「少し遠出して、自然を満喫したい」と思って向かったのが、
最寄りが、つくばエクスプレス守谷駅の守谷野鳥の道自然園。
都心から1時間くらいです。
今回はこの野鳥の道自然園について詳しく記事を書いていきます^^
都心から約1時間の自然スポットはこちらの記事にも書いてます。
こんな方におススメの記事です
・子連れで自然を満喫できる場所を探している方
・つくばで、密にならず遊べるところを探している方
何をして楽しんだか
川が広範囲で流れていて、メダカの群れが本当にいっぱい見られました!!

ザリガニも沢山います。
今度行く際はザリガニ釣りの道具を持っていこうと思います。
森の中は道はしっかりありますが、かなり木がおいしげっていて一瞬びっくりします。
この日は日差しがかなり強かったのですが森の中は薄暗く涼しかったです。
森を抜け、木の板の道が出現。

綺麗なベンチがあり木陰だったのでここでお弁当を食べました。

小さな鳥の資料館
森から離れ、5分くらい住宅街を歩くと、
小さな鳥の資料館があります。
本当に小さなところで、保護したフクロウとハヤブサを見ることが出来ました。
凄く可愛く、子どもたちはなかなか場所から離れることが出来ませんでした^_^
鳥や動物が好きな方はぜひ訪れて欲しいです。
立派なアスレチック、芝生もあります
森を抜けると、大きめのアスレチックもありました!
ここは森とは反対に結構にぎわっていました。
立派なアスレチックで、楽しめます♪
行ってみた感想
我が家の場合子どもたちの好きなことが、
魚をみたり、虫を捕まえたり、山道を登ってみたりすることなので、
野鳥の道自然園は「明日も行く!!」というくらい
楽しかったみたいです。
私としても、こんなに立派な自然があることにびっくりし、凄く癒されました^^
場所・アクセス
守谷駅から徒歩の場合
つくばエクスプレス「守谷駅」八坂口から守谷野鳥の森散策路北ルート入口(約15分)
関東鉄道「南守谷駅」から野鳥の森愛宕南口(約10分)
車の場合
市道郷州沼崎線沿いの守谷小学校職員駐車場近く、「鳥のみち無料専用駐車場」に駐車(バルコン入口まで徒歩約3分)
今回私たちは行きは「南守谷駅」、帰りは「守谷駅」を使用しました。
普段乗らない電車に乗ると、旅行気分が味わえいいですよね♪
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
コメント