こんにちは、左利まみこです!4歳6歳を育てるお母さんです。
最近4歳娘がめいろが好きなので、たまに購入します。
ふと、書店でうっているドリルと、100均で売っているドリルどちらがコスパが良いのか気になり、比較し記事にしてみました♪ (小学1年生ドリルレビューはコチラ)
よろしければご覧ください。
☆KUMON やさしいめいろ①集 定価:726円
![]() |
やさしいめいろ 3・4・5歳 1集【1000円以上送料無料】 価格:726円 |
☆ポイント☆
・対象年齢 3・4・5歳
・中身がカラーで美しい
・難易度別にある
・A4サイズで大きい
・上で簡単に一枚ずつ破れる
・44ページ
☆セリアなどで販売
めいろ うみのなかまとたんけん 定価:100円
・カラーではない
・3,4歳くらいだと少し複雑な迷路
・32ページ
・1枚ずつは破れない
・B5サイズ
☆左利まみこの結論☆
コスパが良いのは100均の迷路!!
100均だからといって内容が悪いわけではないです。カラーが良いとかでなければ是非100均で買うのをおススメします。
ダイソー、セリア、キャン★ドゥ、ワッツに置いてありますよ♪
小さいところだと置いてないので注意してくださいね。
ただ、種類に限りがあるので我が家、書店にあるものも交えながら今後もやってみようと思います。
100均のめいろ、もし見つけたら購入してみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント