幼稚園選びのポイント!

こんにちは4歳6歳をそだてるママ左利まみこです

2歳前後になると幼稚園をどこにするか考え始めますよね…!
「子どもも親も安心できるところに通わせたい、、しかし情報がない!どうすればいいの?!」
と私も焦っていました。
そして色々試してみた結果、納得できる幼稚園に通わせることができました。

この記事では幼稚園を選ぶ時のポイントを書きました。

記事を読み終えると、実際に幼稚園選びでチェックすべきポイントが分かると思います。

チェックポイント
「お勉強系 のびのび系 お勉強&運動系」のどこにカテゴライズされるか

幼稚園の方針を見るとざっくり分けると上記にのどれかに分けられると思います。説明会では「うちはのびのび育てます!!」なんて言ってても、一日のスケジュールを見ると座学の時間が長いところもあるので、園の方針、一日のスケジュール、できえば在園児の口コミを参考にできると良いですね!!!

家からの近さ
意外とここがすごく大事な気がします。やはり幼稚園の近くに住んでいる子が多く幼稚園の終わった後にも気軽に遊べるとなると近いのは良い事だと思います!
毎日のことなので遠いと疲れてしまったり(母親も…)。

園庭の大きさ
すごく狭い園庭の幼稚園もあるので、もし狭かったら狭かったなりに工夫されているかなどチェックすべきです。私は全体的に狭い幼稚園を目の当たりにして「ちょっとうちの子には無理かもしれない」となったことがあります。
実際に見ると感じ方も変わりますよね。

園の雰囲気
お母さんが説明会、見学に行った際に純粋な感想が出てくると思います!その心の声に従っていいと思います!!私も見学した際にいい幼稚園そうだな~と候補に入っていた所が、園長先生の話を聞いてちょっと癖が強そうでうちには合わないな…とやめた所があります。
実際の感じる雰囲気がプラスに感じるかどうかはすごく大事だと思います!

延長保育の充実度
延長保育があっても、「毎日は使わないでください」とお願いしている幼稚園もあります。

いかがでしたでしょうか?少しでも参考になれば嬉しいです。
もしプレ保育などしていなくても(我が家はプレ保育しませんでした)上記の項目をチェックすれば、行きたい幼稚園が見えてくると思います

最後までお読みいただきありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました