小3からの語彙力アップにおすすめの本・漫画5選|中学受験に対応

ドリル

「語彙力を伸ばしたいけど、どんな本を読ませたらいいんだろう?」と思うことはありませんか?
わが家の小5の長男も、日常の読書で語彙力を強化していってほしいと思い、色々漫画や本を購入しました。

小学3年生くらいになると、言葉への興味がぐんと広がる時期らしい。ほんと…?
学校で説明文を読んだり、自分の考えを書く機会が増えたりして、「もっといい言い方がしたい」と感じ始める子も多いらしいです。

我が家では中学受験において語彙力はすごく大事だと痛感しているのと、将来自分の考えを適切に言語化できる能力は必要だなと思っているので「語彙力アップ」に焦点が当たりました。

そこで今回は、実際にわが家でも使ってよかった「小3からの語彙力アップ本」を5冊ご紹介します。


①ちびまる子ちゃんのことわざ教室,ことば教室(満点ゲットシリーズ)

ちびまる子ちゃんの ことわざ教室 ことば遊び新聞入り (満点ゲットシリーズ/ちびまる子ちゃん) [ さくら ももこ ]

価格:836円
(2025/10/14 11:11時点)
感想(451件)

小3前後はちびまる子ちゃんにハマりやすい時期だと思っていて、うちのコもまるちゃんが好きで良く読んでいます!
満点ゲットシリーズはどれも楽しみながら知識を増やせて良いです。

ちびまる子ちゃんの表現力をつけることば教室 長文読解、記述問題、全科目の基礎力アップに (満点ゲットシリーズ) [ さくらももこ ]

価格:935円
(2025/10/14 11:17時点)
感想(71件)

ことば教室は意識しないと使わない語彙が豊富に出てきます。
親も意識的に使うことによって語彙力が増えると思います。

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの国語 14冊セット

価格:12892円
(2025/10/14 11:25時点)
感想(0件)

我が家はちょこちょこ買って結局ほぼ購入したので14冊一気に買うのも良いと思いました!
漫画が面白くて子どもたちは繰り返し読んでいます。


②角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力 分かると差がつく言葉1000

角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力 分かると差がつく言葉1000 [ 森山 卓郎 ]

価格:1045円
(2025/10/14 11:14時点)
感想(20件)

こちらの漫画もギャグの要素も強く、人気です。
面白いけど、ガッツリ言葉の意味が分かるので良いです。


③伝える力」が伸びる! 12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 

12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 [ 齋藤 孝 ]

価格:1760円
(2025/10/14 11:21時点)
感想(197件)

こちらは漫画ではないですが、イラスト付きで言葉の意味がイメージしやすいです。
文字量も多くはないので小3頃から十分理解出来る内容になっています。

他に紹介した漫画よりさらに一つの言葉を深堀りしているので受験対策にもばっちりなります。


④ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく (ドラえもんの学習シリーズ)

ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく (ドラえもんの学習シリーズ) [ 日能研 ]

価格:836円
(2025/10/14 11:30時点)
感想(73件)

定番のドラえもんも購入しました^^
ドラえもん好きな子はもちろん、4コマで分かりやすく書いてあるので男女とももおすすめです。


⑤マンガ×くり返しでスイスイ覚えられる1200の言葉 10才までに学びたい

マンガ×くり返しでスイスイ覚えられる1200の言葉 10才までに学びたい [ 陰山英男 ]

価格:1595円
(2025/10/14 11:40時点)
感想(7件)

こちらも漫画で、「くり返し」で覚えられるのが良いです。
反復ドリル付き!!
内容も面白く、子供たちが隙間時間にちょっとずつ読んでいます。


まとめ

現在、一番上の子が小5の子なのですが、語彙力をつけるのに早いに越したことはない!
と強く思います。
塾の勉強が始まると語彙に割いている時間は短い方が良いので^^;

語彙力は日常会話や、本を読むことによって少しづつ経験とともに身につくのがベストだと思います。覚えやすく忘れにくいですよね!!

なので語彙の勉強は親が日常の中に組み込みたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました