お出かけ 3歳でも楽しめた!福井県立恐竜博物館[子連れ][ご飯] 3人の子どもと行った福井県立恐竜博物館^^3歳でも楽しめる迫力展示や小学生(5年生)にぴったりな学習展示、混雑時の注意点、発掘体験の予約方法を親目線でレポートしました!! 2025.08.29 お出かけ教育旅行遊び
教育 [本感想]子どもが自ら考えだす 引き算の子育て[宮本哲也,井上陽久,おおたとしまさ] 子どもが自ら考えだす 引き算の子育て 宮本哲也,井上陽久,おおたとしまさ著の感想を書いています。 とても良い本だったのでおすすめです^^ 2025.05.13 教育本紹介
教育 [本感想]旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる! [中学受験] 旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる! の感想を書いています。 ボリューム満点でかなり参考になりました。 2025.05.09 教育本紹介
教育 [本感想]子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本 子どもの幼稚園、小学校、どこにするか?英語を話せるようになってほしい…となるとインター? と選択肢に上がってきますよね。インターとはなにか?この「子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本」、おすすめです。 2025.03.03 教育本紹介
教育 [小2]くもんの「かきかた」教室をやめた[その後] 小2息子、4か月で公文の書き方教室をやめましたが… その後、半年くらいがたちどうなったかと言うと、やめた時よりかなり字が綺麗になりました。 原因など、母からみた考察をまとめました。 2022.05.07 教育
ドリル 小2大型書店でドリルを買ってきた 塾に通っていない小2息子。ドリルを1日30分程度やっています。 学年が上がったタイミングで新しいドリルを5冊購入したのでご紹介します!! ちなみに住まいは都心。学校の宿題も少なく、家庭学習があるのが前提の公立小学校に通っています。 2022.05.01 ドリル小学校教育
教育 小1・年中プレゼント[ソーラーカー、地球儀] 小学1年生男子と年中女子へのクリスマスプレゼントの紹介記事です。ソーラーカー。や地球儀などを送りました。 反応なども書きましたので参考になれば嬉しいです!!! 2022.01.11 教育