7歳5歳を連れて日帰り旅行に来ました!!
午前中はランチまでのんびりとしたスケジュールです。⇒コチラの記事になります
今回の記事は浜辺で遊んだ感想など書いていますので良かったら見てみてください^^
12:00~葉山マリーナ⇒海岸で遊ぶ
葉山港湾食堂で昼食をとり、歩いで5分くらいの場所の葉山マリーナへ。
おしゃれな建物でテンションが上がります。
マーローでご飯を食べる場合、順番のチケットをとれば待ち時間はマリーナ内を見て待っていられるのが良いですね!
葉山マリーナを通過して、海岸に出ました。

カニやヤドカリ、小さな魚が沢山岩場にいます。
岩の間に海水が溜まってそこに小魚、カニ、ヤドカリ等が沢山いるので水に足をつけることなく、
捕れます!!

子どもも素手でとることが出来ます。

沢山捕れました。(すぐ逃がしました。)
餌としてサキイカを持って行ったのですが、いらなかったです。
小さな網や採った魚を一時的に入れておく容器があれば快適に楽しめると思いますが、
なくても大丈夫です!!
1時間ほど生物捕るのに熱中しました。
岩場も人はいるのですが、空いていましたよ♪
13:00~森戸海岸を通り、森戸神社へ

浜辺を走ったり、貝を拾いながら、森戸神社へ向かいます。
途中で界隈で採れたひじきが売っている店が何店舗かあったので購入しました!!
沢山入っていて500円とリーズナブル!!
とても美味しかったです。
GWということでもっと海にも人がいるかなと思いましたが、
混雑していなくて、快適に過ごせました。
(車道はとても混んでいますが(^^;)
森戸神社はとても美しい神社で、お参りできて良かったです。
まとめ
砂浜で生き物の捕獲、散歩、とても良かったです。
カニも色々な種類がいて、色も形も違うので比べてみることが出来ました。
子どもたちは本当はもっと長時間やりたかったようですが、
母の体力的に切り上げてしまいました。
簡易テントを海辺にはっているご家族も見受けられたので、長い間浜辺にいるのであれば、
マストアイテムですね!!!
![]() |
価格:2,490円 |
GWは逗子葉山駅や、バス、レストランはとても混んでいますが海は混んでいません。
行く価値ありだと思います!!
コメント
[…] 混雑状況なども書いて行くので参考になれば幸いです♪浜辺で遊ぶ編はコチラ。 […]
[…] ランチ編と浜辺で遊ぶ編も書いています。 […]