こんにちは、左利まみこです。4歳6歳を育てる母です、よろしくお願いします!
夏休み始まりましたね!!
今回は東京神奈川から日帰りで行ける範囲の博物館系を簡単にまとめてみました^^
室内で涼しく快適に過ごしたいところです♪
こんな方にお役に立てる記事になっております
・夏休みにお出かけする場所を探している方
・土日に博物館などに行きたい方
・首都圏内の博物館の概要を知りたい方
~昆虫博~
かいけつゾロリわくわく昆虫展! 場所:横浜(日本大通り6分)当日券大人1200円こども900円 前売り券大人1000円こども700円(前売り券はローソンで買えます!)
☆2021年7月17日から8月29日まで
私は8月頭に行く予定です!標本あり、昆虫とのふれあいあり、で楽しめそうです!!より楽しむためにゾロリの本とファーブル昆虫記の絵本を読んでから行こうと思っています^^
![]() |
【中古】 かいけつゾロリのきょうふのゆうえんち / 原 ゆたか / ポプラ社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:417円 |
![]() |
ファーブル昆虫記(たまころがし) (科学絵本ライブラリー) [ 小林清之介 ] 価格:1,540円 |
~恐竜博~ 実際に行ったレポートがコチラ。
恐竜展2021 場所:東京ドームシティ 当日券/一般1500円こども900円 前売り券/一般1300円こども700円 ☆2021年7月10日から9月5日
福井県立恐竜博物館所蔵のティラノサウルスの頭蓋骨などの標本がじっくりみれます!福井県の恐竜博物館はずっと行きたいと思っているのですが行けていません!!今回東京にやってくるのですごく楽しみです^^
12メートルのティラノサウルスの実物大のロボットが!!肌の質感や動きを研究結果のもとに作られたみたいでワクワクしますね!想像が広がります。
絵本や図鑑で興味を高めてから行きたいです♪
![]() |
恐竜トリケラトプスとティラノサウルス 最大の敵現れるの巻 (恐竜の大陸) [ 黒川光広 ] 価格:1,430円 |
上記はおすすめの恐竜の絵本です!
~科学館~
港区立みなと科学館 場所:虎ノ門 施設内入場無料 プラネタリウム・大人600円こども100円
<行ってみた感想>
規模は小さめです。子ども用の内容になっているので多少うるさくしても大丈夫そうです。プラネタリウムの内容は幼稚園、小学生に楽しめるものになっているのでとってもお勧めです!物語になっているので楽しかったです。常設展以外でやっているイベントが体験型もあり充実していました。HPに載っているので確認していってみてください♪
つくばエキスポセンター 場所:つくば駅5分
つくばエキスポエンターは行ったことないのですが、宇宙と科学を楽しく学べると伺って行ってみたいと思っています。プラネタリウムも迫力があるそうです!!
三菱みなとみらい技術館 場所:みなとみらい駅5分 大人500円 小学生200円 未就学児、65歳以上無料
<行ってみた感想>
幼稚園~小学校低学年までは内容が少し難しいですが、迫力のある模型や展示品があるので楽しめます。陸ゾーン、海ゾーン、空ゾーン、宇宙ゾーンと別れています。船、飛行機、宇宙船に興味のある子におすすめです!
クイーンズスクエアやマークイズからも近いのでついでに行くのもいいと思います♪
~博物館~
国立科学博物館 場所:JR上野駅5分
<行ってみた感想>
広くて、凄くボリュームがあります!昆虫、動物や恐竜など子どもが好きなテーマの常設展があります。実物大の模型が数多くあるので圧倒されました。
迫力のある3Dシアターが見れます。上映スケジュールを参考に興味のある回に行ってみてくださいね!
国立博物館 場所:JR上野駅10分 大人1000円 高校生以下無料
<行ってみた感想>⇒詳しくはこちらの記事に書いてあります^^
建物がすごく立派です。子どもに正統派の博物館の雰囲気を味わってもらうのにぴったりだと思いました!内容は大人向きです。ボリュームたっぷりなので全部見るのに時間がかかります!敷地内にレストランがありゆっくりできます^^
内容も子ども向きではないし、静かにしなくてはいけません。
☆夏休みは子供向けのイベントスペースあり!!→トーハクキッズデー2021年7月20日~8月1日
塗り絵やこども和楽器コンサート(無料)があり、すごく楽しそう^^
横浜市歴史博物館 場所:センター北5分 一般400円 小学生・中学生100円(大塚・歳勝土遺跡公園は無料)
<行ってみた感想>
博物館自体の規模は大きくありませんが、隣接の大塚・歳勝土遺跡公園が広いです。内容は小学生対象かなと思いました!公園に竪穴式住居があり、実際に入ることが出来ます。幼稚園児さんは公園で遊ぶついでに博物館にも行ってみても良いかと思います。お花見の季節は桜がとても綺麗ですよ♪
近くにショッピングモールもあるので便利です!
物流博物館 品川駅徒歩5分・浅草線高輪台駅徒歩6分

<行ってみた感想>
小さめの博物館。
大きなジオラマの物流ターミナルがあるので電車好きのお子さんにおすすめです!空いていたので好きなだけ見れました♪ジオラマを思いっきりみたいという方にお勧めです♪その他も幼稚園から楽しめるシュミレーションゲームもありました!このゲームは輸送物をどのルートで運ぶか、自分で選択しながらできるゲームで息子がはまっていました^^
いかがでしたでしょうか?また情報が入れば追記させていただきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] ※博物館系のまとめ記事はこちらになります! […]
[…] 夏休みのお出かけスポットはこちら⇒☆ […]
[…] ・施設が駅から5分以内がおススメ⇒10分くらいかかってしまうとクタクタです。・武蔵小杉のグランツリーは屋上に遊具がありおススメです博物館のまとめ記事はこちらです^^ […]
[…] 博物館のまとめ記事はコチラです。 […]