子連れ奈良旅行後編になります。
真夏の奈良旅行について書きました!!
奈良公園で鹿に鹿せんべいをあげる


鹿せんべいは結構沢山入っていて200円です!
子どもたちはお小遣いでも買っていてとても楽しかったようです♫
頑張ってお掃除をしてくれているのですが、どうしても鹿の糞が多く臭いが少々きつかったです。
冬なら気にならないのかなと思いました!
どうしても💩は踏んでしまいますね💦
娘は今回の旅行で鹿にせんべいをあげたのが一番楽しかったと行っていました!
ベビーカーだどちょうど鹿の角の高さに子どもが乗っているので注意しないと危険かもです。
東大寺見学


大きい…!!!

スタッフの方に声を掛けると、ベビーカーが通れる道を開けてくれます。
奈良国立博物館で絵巻物を聞く
無料のスペースでボランティアの方がやっていた絵巻物の読み聞かせが楽しかったです。

巻物のレプリカ(10万ほどするらしいです)を触らせていただいたり、子どもたちにマンツーマンで優しく質問に答えてくれました。
「鹿はいつから奈良公園にいたのですか?」と聞いたら平安時代の巻物にも描かれているので、かなり前からいると思いますよ!と答えていただきました^^
人間が住む前からいるのかもしれませんね。
東大寺の手前にあるので夏は特に涼しい場所で鑑賞出来おすすめです♫
奈良駅のKAKIHAで美味しいジュースをいただく

柿酢カッシュ、子どもでも飲みやすく暑い日に最高でした^^
美味しい!
KAKIHAティーも美味しそうで気になりました。

サービスでクッキーまでいただきました。
JR奈良駅の駅ビルには1階にスーパーもありそこでも奈良土産を購入出来ます!
鹿サブレを買いました!
奈良旅行感想
・寺や仏像は外にあるので夏はとにかく暑さ対策必須
午前中や夕方に外で活動するのを狙ってお昼は移動に当てたりご飯を食べたりするスケジュールが無難です。
我が家は暑い時間に明日香村を回ったので大変でした!その中でも資料館で涼んだり、カフェに入れたのは良かったと思います!!
・夏は観光地どこもかなり空いているので混雑が苦手な人には良い
暑いからかいつもかなり混んでいる東大寺も人はいましたが、割と余裕がありました!
並ぶことはなくスムーズに観光出来ました。
・レンタカーを使用したほうが快適だったかも
私も夫も車の運転が苦手、子どもも車酔いするので電車にしましたが、特に明日香村はレンタカーを借りればもっと沢山のスポットを回れたと思います💦
・ベビーカーでも問題なかった
バリアフリーが進んでいて、ベビーカーですごく大変だったということはなかったです。
電車の社内も空いていたのでベビーカーが邪魔になってしまうこともなかったので良かったです。
コメント