北陸旅行2日め、金沢に行ったあと、小松に行きました!
アクセス
金沢駅からIRいしかわ鉄道線で30分ほどでした^^
車内は最初は結構人がいましたが、だんだんと空いて快適に移動出来ました。
小松滞在の後はまたIRいしかわ鉄道線に乗り福井へ!
1時間に1本の電車となるのでお気をつけ下さい^^
福井駅のホテルフジタ福井に宿泊しました。レポはコチラになります。
小松駅すぐ!施設と子ども達の様子
小松製作所発祥の地なので駅前にとても大きな建機が!こまつの杜があります。
なんとお盆は休みでしたのでいけませんでした;;
そのお隣にあるサイエンスヒルズこまつは営業していたので、こちらに行ってきました^^


この数字の対戦型ゲームにハマっていました!
お題が出るので手元の数字のボックスを動かして答えます。
なかなか難しく頭を使いますが小学生以上なら出来ると思います!

3Dシアターもありました!400円/人。

今回は出来なかったのですが、実験室でのイベントがとても魅力的でした!
ミニペンシルロケット!予約すれば良かったと後悔です。
うちはいつも旅行を割と直前に予約するのでたびたび「予約すれば良かった…」となります。
HPで見ると本格的な予約制のイベントがあるのでこれからいく方は是非チェックしてみて下さい♪

3歳児は「バスの運転席コーナー」がとても気に入り、何度も並んで遊んでいました!!
小さい子でも夢中になれる展示があったのはありがたいです;;
滞在時間
2時間ほど滞在しましたが、行っていないブースもあったりご飯も食べていないので半日ほど時間をかけて楽しむのもありだと思いました!
期間限定の有料ブースもありました^^
まとめ
我が家は石川県の小松は小松製作所!建機!と印象を付けたくて行ってきました。
こまつの杜が行けなかったのはとても残念です。
サイエンスヒルズこまつも楽しかったのですが、ロケット作り体験ができたらより充実なものになっていたかなと思います!
3歳くらいの小さな子どももバスの運転席に座ったり色々なことで楽しんでいました!
雨の日、暑い日など室内で過ごしたいときにも「サイエンスヒルズこまつ」おすすめです^^
コメント