こんにちは、左利まみこです。夏休み前に3人目の男の子を出産しました!
三児の母として頑張っていこうと思います!!
現在2か月なのですが、とても役にたっているベビーグッツがあります。
それは、おくるみ!!!
この記事では「おくるみ」の使い方を紹介します。
今はやっているこういうタイプのものではなくて↓
![]() |
価格:2,280円 |
この一枚の布タイプです!!
![]() |
価格:3,280円 |
おくるみは自分で購入する以外にも出産祝い等でももらう機会が多いかもしれません。
増えすぎても大丈夫!かなり使い道があります。
そして沢山あると便利です。
① ベビーベットに敷く
シーツとは別にシーツの上から2枚くらい敷いてます。
あかちゃんって何かと汚すんですよね。
おしっこが漏れたり、はき戻したりでその度にシーツを変えていたらかなり大変です。(経験あり)
ちょっとの汚れならおくるみだけ取り換えれば楽ちんです!
もちろん、シーツを洗濯していてない!って時にも代用可能^^
おくるみはかさ張らず、すぐ乾きます!!洗濯が楽!
ベットに敷く用として4枚くらいは持っていると安心です。
②ベビーカーシートの代用
1~4か月くらいまではベビーカーの中に敷けます。
ベビーカーに直接あかちゃんを乗せてしまうと、こちらもはき戻し等の汚れリスクが…(^^;
わが家はまだ専用のベビーカーシートを購入していないのですが、
急いで購入せず、良いのが見つかるまでおくるみで代用しようと思っています。
③掛け布団として
おくるみはコットン100%など生地が気持ちよいものがおススメです。
わが家の次男は夏生まれなので掛け布団替わりにも使っています。
何も掛けないで寝るより掛けた方が良く寝ます。(顔にかからないようにお腹から下に。)
新生児期などは緩めに優しく包んでいました。
![]() |
価格:3,280円 |
④外出のお供に
おくるみは外出の時にも何かと役に立ちます。
・ベビーカーの屋根に掛けて日よけに。⇒大きめのおくるみだと屋根に掛けてもずり落ちずらいです。
・授乳ケープ替わり
・冷房除け
・レストランのソファに敷く
外出時1枚持っていると救われることが多々あります^^
⑤おくるみの選び方、出産祝い等にも
おくるみは長ーく使えるので洗ってもヘタらないちょっと良いもの買うのがおすすめです。
(年長の娘は今でも幼稚園のお昼寝シーツとして持って行ってます。)
娘が気に入っているバンビ柄のおくるみ
![]() |
価格:4,980円 |
男女どちらでもOKな柄も沢山あります!
![]() |
価格:3,360円 |
↑のような二枚仕立ての厚手のおくるみは、しっかりしているので退院の際に新生児を包むのに適しています!
分厚いのでベビーベットに敷いて汚れ防止にも良いです。(下に染みにくい)
とりあえず枚数が欲しい!って時にはお安いのもあります^^
ガーゼ生地のものも肌触りが良かったです。
![]() |
価格:900円 |
コメント