1歳、7歳、9歳を連れて台湾の宜蘭にあるクレヨン工場(蜡藝臘筆城堡)に行ってきました!
少し行きにくい場所にあるので注意が必要ですが、とても楽しく行って良かったです。
館内はベビーカーOKで、雨の日の観光にももってこいだと思いました!
アクセス
駅から歩いて20分ほど、タクシーで5分ほど。
私達は歩きましたが、結構遠いのでタクシーが安いしいいかもです。
ちなみにクレヨン工場から帰るときは、周りにあまりタクシーが来ないのでクレヨン工場の人に手配をお願いするか、近くにコンビニがあるのでそこで頼むかです。
コンビニの機会で配車手配をするときに、台湾の電話番号が必要なので注意です。
親切な店員さんが自分の番号で手配してくれました。
しかし待機のタクシーがいなかったみたいで、結局駅まで歩きました!
こちらのサイトに口コミがたくさん載っています。
内容
チケットは現地で購入しました。

30分毎にイベントが開催され、4つのイベントがローテーションで楽しめます!
先生が前に立って最初に説明してくれます。
台湾語でも説明なのでなんとなくしか分かりませんが、台湾の方はみんな親切でフォローしてくれます!!なので子供も問題なくDIY出来ますよ♪


ペンやクレヨンも作りました。
2時間〜3時間くらいの滞在時間でしたが、土日は横にあるフードコートも空いているみたいなのでそこで食事しても良いですね。
250元のチケットを買うとお土産屋さんで100元分お土産が購入できるのが嬉しかったです♪
お土産は種類豊富で、台湾のお土産になりますよ〜。
中国!って感じのフォトスペースもありました。

まとめ・感想
対象年齢は特にありませんが、子供だと3歳から小4くらいまでが一番楽しめるのではないかなと思いました。
台湾語でのレクチャーなので異文化交流が出来たのが子供たちにとって良かったです!
これ以上難しい内容になってしまうと、台湾語だと難しいのでちょうど良かったと思います。
ここで作った、クレヨン、ペン、風車は持ち帰れるので旅行のいい思い出になりました♪
レークショア花時間←タクシーで20分くらいで着きます。
このホテルに泊りました!!