[小学生]館山城に行ってみた

旅行

小学4年生の息子が「里見八犬伝」の本にはまっていたので、里見氏が住んでいた館山城に行ってきました。

南総里見八犬伝(一) 運命の仲間 (講談社青い鳥文庫) [ 曲亭 馬琴 ]価格:748円
(2024/9/5 10:57時点)
感想(0件)
面白いですよ♪

行ってみた感想を記事にしたのでよろしければ参考してくだい^^

ホテルはグランドメルキュール南房総に泊りました!

アクセス

富浦の道の駅(枇杷倶楽部)から路線バスで行きました。

バス停城山公園前で降ります。30分に一本のバスでだいたい30分弱くらい乗っていました。

お城があるのは小山の上なので下からシャトルバスが出ていました。

優しい忍者のおじさんが運転手でマイクロバスが走っています!

手裏剣をいただけるので子ども達のテンションが上がります。

(きっと手裏剣をもらうということより、誰かに優しさをもらえ温かい気持ちになったのだなと思います。)

館山城の入口まで入るのに結構な坂道を登るのでちょっと大変です。(暑いときなど特に大変かなと思いました💦)

ベビーカーもそのまま乗せてくれるのでマイクロバスに乗れると楽です!!

館山城見学

小さめのお城なのですぐに天守閣まで登れます。

お城の中には里見八犬伝についてディスプレーされています。

里見氏の家系図、昭和後期にテレビで流れていた里見八犬伝の人形劇も映像で見ることが出来ます。

天守閣では外にでて景色が楽しめます。館山の街を一望出来ますよ〜!

二歳児は下の芝生で遊んでいました!

綺麗な芝生があるのでハイハイ期の赤ちゃんにも時間を潰すのに良いと思いました^^

坂の下に里見八犬伝博物館もあるのですが今回は時間がなくて行けませんでした。

こちらに行ったほうが、詳しく里見八犬伝のことがわかると思います^^;

まとめ

バスで行ったのですが、空いていて館山の街を見ながら揺られて楽しかったです。

館山城は規模は小さく見どころはそんなにないのですが、周りに緑が多く素敵でしたよ^^

あと、館山の方は出会う人みんな良い人で(忍者の運転手さんやバスの運転手さん、通行人の方、お店の人など)

良い街だなと思いました。

館山の方々ありがとうございました。お陰様でハッピーな旅行になりました。

タイトルとURLをコピーしました