こんにちは、4歳6歳を育てるお母さんの左利まみこです。
先日、子どもたちと上野の国立博物館に行ってきました!国立科学博物館には行ったことがあったのですが、博物館の方は初めて行きました!!
本日は子連れ国立博物館のレポートを書きます^^子どもの反応や感想もはさんでいきます!
※博物館系のまとめ記事はこちらになります!
いくつかの館に分かれています!今回私たちが行ったのは以下の館です^^
・本館(日本ギャラリー)
・平成館
・東洋館
・法隆寺宝記念館
・ホテルオークラレストランゆりの木
<行ってみた理由>
国立博物館にあるような、日本の国宝をパパが見せたかったらしいです。
ノートと鉛筆持参で行きました。
本館(日本ギャラリー)


ドラマや映画の撮影にも使われているこの建物。重厚感があり圧倒されます!まさに歴史のある博物館。
展示されているものは縄文時代~江戸時代までの日本の美術品です。このようなものを子どもに見せたことがなかったので興味を示すか分からなかったのですが、真剣にみていました。気に入ったものをノートに描くのにはまっていました!笑

娘は昔の宮中の絵を見て、昔のプリンセスね~といって自分なりに納得してました。
そして絵巻物は昔の大人が読む絵本のようなものだよと説明したら、夏休みにラップの芯と紙を使って作ってみたいと言っていたので興味がわいたようです。(実際は作らず。)
平成館

子どもたちに昔は物々交換をしていた という絵本で得た知識があったので、和同開珎は「これが最初に出来たお金か~」と入ってきやすいみたいでした。
![]() |
価格:1,430円 |
100円たんけん という本は初めてお金について教えてもらうのに良いです♪物々交換の歴史もちょっと出てきます!
東洋館
中国~インド、エジプトまでの東洋美術が見れます。

東洋館も仏像が沢山ありました。日本の仏像と顔が違う!と発見があったようです。

オリエンタルな絵画や装飾品は娘が キラキラして綺麗だね と喜んでいました。
ホテルオークラレスランゆりの木
ここでお昼ご飯を食べました。静かで落ち着いたレストランです。チャイルドチェアありで助かりました!
一人1000円から1500円くらいで食べれます。
現在(2021年7月)室内の他の飲食スペースなく、外のベンチで食べている人もいました!
法隆寺宝記念館
こちらの記念館は仏像と法隆寺の宝物が無数にあり、他の館とは違った雰囲気でかなり厳かな雰囲気でした。
子どもたちが疲れておりエントランスでくつろぎました。

椅子からこの景色が見ることができ、とても癒されました。子どもたちもリラックスしておりここで写生をしていました^^このエントランスで休息するのをおすすめします♪

夏休みの期間は「まるごと体験日本の文化リターンズ 2021年7月20日~9月5日 デジタルコンテンツや塗り絵などの体験型展示」がやっているのでより楽しめそうですね^^
いかがでしたでしょうか。少しでも参考になれば嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 国立博物館 場所:JR上野駅10分 大人1000円 高校生以下無料<行ってみた感想>⇒詳しくはこちらの記事に書いてあります^^建物がすごく立派です。子どもに正統派の博物館の雰囲気を味わってもらうのにぴったりだと思いました!内容は大人向きです。ボリュームたっぷりなので全部見るのに時間がかかります!敷地内にレストランがありゆっくりできます^^内容も子ども向きではないし、静かにしなくてはいけません。☆夏休みは子供向けのイベントスペースあり!!→トーハクキッズデー2021年7月20日~8月1日塗り絵やこども和楽器コンサート(無料)があり、すごく楽しそう^^ […]